The collections were held at the Kanze Noh theatre in Ginza six from September to November,
Fortunately I participated in the collections as a MC.
銀座シックスの観世能楽堂にて、9月から11月まで五大陸着物コレクションが開催され、
幸運にも英語のMCとして参加させて頂き、心から感謝申し上げます。
Anbasaddor “Saiko Issiki”
Saiko grew up learning Japanese culture such as Japanese dance from a young age.
アンバサダーで女優の一色采子さん。幼い頃から日本舞踊を習っていらして、しなやかな動きに見とれました。
楽屋で、打ち合わせしたり、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。お振り袖は、「桃山考」。
(左) イマジンワンワールド代表理事 手嶋信道さん、(右)ダイヤモンドリリー南アフリカ帰還プロジェクトリーダー
横山直樹さん
(Left) The representative director of the Imagine One World Nobumichi Tejima
(Right) Deamond Lily Project Leader Naoki Yokoyama
ギリシャの振袖の資金を集めている早稲田大学の学生さん達とイマジンの八子由理子さんです。
オリンピック発祥の地であるギリシャの振袖は、特別に織られた生地で、ギリシャの文字、世界遺産が描かれ、
とても素晴らしい作品です。気持ちを協力させてもらいました。オリンピックまでにスムーズに資金が集まるよう願っています。
一般社団法人 イマジンワンワールドの情報はこちらです。https://piow.jp/
3回通して、イマジンワンワールドの世界の着物ショーを始め、能や狂言のワークショップ、日本舞踊、着付け舞など
和文化の素晴らしさを勉強させて頂きました。今後もこのような日本の伝統美を紹介する仕事をしたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
I was able to study traditional beauty by workshops of Noh and Kyogen, Japanese Art dance, Wearing Kimono show and so on.
AS a MC, I’d like to contine to do my best to convey the traditional beauty of Japan to people from overseas.