There was a workshop how to make a ready made obi in Komae city in Tokyo on 27th of June.
東京都狛江市で、造り帯の講習会があり、参加してきました。

After measuring my body, we startd sewing the ready made obi.
自分の体を採寸して、縫い始めます。
The teacher is Fusae Suzuki who invented the ready made obi without cutting the obi textiles. This is one of the Tokyo2020 programme. There are more workshops and events for 2020.
切らない造り帯で特許を取得されている
鈴木富佐江さんは、元気なパラリンピック応援団inこまえ
~東京2020大会に向けた着物体験~の代表をされています。
世界から来る沢山の方々に着物を着てもらいたいと
一生懸命活動されています。私もぜひお手伝いを致します!
Suzuki sensei’s more infomation is as following.
鈴木富佐江先生のさくら着物工房のサイトはこちらです。
http://www.sakura-zukuri.jp/