舞初め 1st lesson of Japanese Traditional Dance
2021 January 15th A Happy New Year! 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 皆様にとってよい一年になりますよう、着物を楽しんでもらえるよう願っております。 15日は、習っている日本舞踊の舞…
だれもが着物を楽しめる Kimono for anybody
2021 January 15th A Happy New Year! 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 皆様にとってよい一年になりますよう、着物を楽しんでもらえるよう願っております。 15日は、習っている日本舞踊の舞…
2020 August 10th 国立博物館 平成館で開催されている特別展 きものに行ってきました。 朝一番の時間に予約していきましたが、会場に入るまでに、検温・手指の消毒があり、 入館時には背中を汗が流れます。 音声ガ…
2020 July 5th 8回目にしてやっと浴衣の友禅染めが終わりました。 一反約13メートル、「菊花火」というデザインで、2018年から失敗しながら進んできました。 友禅の”のり”がひいてある状態の反物に、 自分の好…
花丸文と言う文様が描かれたカードを見つけました。 花丸文は、ご縁がつながっていくという願いを表しているとか。 越前和紙で作られている上品なカードです。 早速、お礼状に使いましたよ。 I found the greeti…
2019 September 25th I was able to experience a traditional flower arrangement and making silk kumihimo. The ev…
2019 9 25th, Japanese Traditional Event will be held in Nihonbashi. 9月25日に、日本橋で和文化体験イベントがひらかれます。 ご興味ありましたら、ぜひお…
2019 9 1st @ Komazawa Olympic Park “TOKYO BIG BON ODORI FESTIVAL” was held from August 31 to Septe…
2019 May 6th 東京キモノショーで、さくら着物工房のショーが本場を迎えました。 宝塚歌劇団出身の中原ゆうきさん、桃花ひなさんの華麗な歌と踊りの後、 簡単着付けショーでした。 5分で、着物と帯を鈴木富佐江さんが…
5月6日に開催される 東京着物ショー 「さくら着物工房のバリアフリー着物ショー」に出演します。 今日は、狛江市で、出演者のみなさんと リハーサルがありました。 本番は、コレド室町で正午から。 会場のみなさんと一緒に、 東…
Ready to go? Get to the heart of Japan with one of Lonely Planet’s in-depth, award-winning guidebooks….